PRESIDENT SHINGO OKUMURA PRESIDENT SHINGO OKUMURA

弊社の企業理念「療育維新」は、「すべての子どもが自分らしく成長し、輝ける未来をつくりたい」という情熱から生まれました。
私たちは、現場で培った豊富な経験をもとに、“療育”という枠組みを新しい視点で捉え直し、常に革新を続けながら子どもたちの可能性を広げていきたいと考えています.

「維新」という言葉には、“これまでの常識を覆し、新しい価値を創造する変革の精神”が込められています。
私たちは、日々の療育を通じて見出した工夫やアイデアを大切にし、その学びをアップデートし続けることで、一人ひとりのニーズに合ったサポートを実現しています。
さらに、地域との連携を深め、包括的な支援体制を築いています。

私たちが最も大切にしているのは、子どもたちの「できること」を増やすと同時に、「やりたいこと」を見つけ、育み、広げていくことです。
子どもたちが自分の「やりたい」「できるようになりたい」という気持ちに素直に向き合い、それを存分に発揮できる環境を整えるため、日々の小さな一歩を共に喜び合いながら、次の一歩へつなげていきたいと願っています。
その結果、子どもたちが自らの力で未来の選択肢を広げ、生き生きと人生を歩んでいけるようになると信じています。

「療育維新」という言葉に込めた想いを実現するために、これからも私たちは現状に甘んじることなく、より質の高い支援を探求してまいります。
子どもたちとご家族、そして地域社会が手を携えて笑顔で暮らせる明日を創り上げるために、弊社は歩みを止めることなく挑戦し続けます。

代表取締役 奥村 慎悟

  • Tetsuo Ono Tetsuo Ono

    常務取締役、管理者
    児童発達支援管理責任者 作業療法士
    キッズエール刈谷 担当

    小野 哲生

    なぜこの仕事をしているのか?

    病院から児童福祉の分野に来て良かった事は、児童やご家族に密接に関わりながら成長を見られる事だと思っております。児童福祉では人と人の関わりの中で児童の成長を感じたり、児童やご家族の困りごとに寄り添いながら支援をできることにとてもやりがいを感じています。また役職者になりスタッフや施設全体が楽しく働きながらめきめきと成長している姿を見るととてもうれしくなります。
    児童福祉はとても素敵な働き方なので仕事で悩んでいる保育士、教員、心理士、リハビリなどの資格を持った皆さんキッズエールで働いているスタッフに話を聞きに来てみてください。新しい自分と出会えて働くのが楽しくなると思います。

  • Toru Otsuki

    執行役員、管理者
    児童発達支援管理責任者 理学療法士
    キッズエール犬山 担当

    大槻 徹

    日々の業務で大切にしていること

    管理者・児童発達支援管理責任者としては、様々な業務がありますが、一番は「コミュニケーションを欠かさないこと」を徹底しています。仕事のことももちろんですが、雑談を意識してスタッフ間の意見が挙がりやすい環境を作っています!また、スタッフも勿論ですが、利用されるお子さま、保護者さま、各支援機関の方々との連携・共有を意識しています。私たちの仕事は「人とのつながり」がとても大切です。社内・社外関わらずとも相談しやすい場所となれるように日々の業務の中でコミュニケーションを大切にしています!少しでも弊社に興味のある方は、カジュアルな形でお話ししましょ! ご利用の相談もいつでも可能です!お気軽にお問い合わせください!

  • Daiki Kawabata Daiki Kawabata

    岐阜エリア統括、管理者
    児童発達支援管理責任者 社会福祉士
    キッズエール本巣 担当

    川端 大輝

    どんな事業所にしていきたいですか?

    こんにちは!「自分の子どもって発達障がいがあるのかな?」と不安になられる親御さんは多いことと思います。私自身の息子も学習障がいがあると知った時は何とも言えない気持ちになりました。ですが、自身がキッズエールに勤めていることもあり、思いきって利用開始!勉強が苦手で、億劫だった息子が「勉強教えてもらえるから楽しいよ!」と良い変化になりました。“ああ・キッズエールに通ってよかったな”と思う瞬間を、一人でも多くのお子さん、親御さんに感じてもらえるような、児童発達支援・放課後等デイサービスならキッズエールだ!!と思ってもらえるような事業所にしていきたいです。何かお困りごとがありましたら、お気軽にご相談くださいね♬

  • Misaki Eguchi Misaki Eguchi

    管理者
    児童発達支援管理責任者 保育士
    キッズエール小牧 担当

    江口 みさき

    利用者さんたちにお伝えしたいこと

    困ったり悩んだりしたらいつでも頼ってください。
    子育てはその子の周りにいるみんなで一緒にすることで可能性が広がると思っています。第三の居場所であるエールのスタッフが一緒に悩んで考えて寄り添います。障がいがある子もない子も、全ての子どもたちが自分らしく生きるためには必要なスキルをたくさん身につけることが大切!だから、そのスキルを身につけるお手伝いがしたい!そんなスタッフがそろっています。
    「すべての子どもたちの応援隊」それがキッズエールです
    泣いたり笑ったりしながら一緒に育てていきましょう!

ご利用、採用、M&Aについてなど、
まずはお気軽にお問い合わせください